ガラス張りの明るい環境の施設です
女性が安心して働くことができる職場です
弊社は就業に意欲のある障がいをお持ちの方に向けた職業訓練、就労移行支援事業を行っている会社です。この就労移行支援を進めるために、公的支援のみならず、弊社では京都を基盤とした伝統工芸や観光というストロングポイントを利用した就労支援のプログラムなどを組んでいくことで、周囲の理解や当事者の就労先を創造していくことを目指します。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 4 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 5 |
休日が多い | 5 |
合計 | 31 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
多角的な事業展開により、様々な業種の企業との取引実績や協力体制があります。そのつながりを通して、訓練内容や就労先の提案に幅があります。
障がいをお持ちの方一人ひとりに合った提案を行える基盤があることが弊社の強みです。
会社の自慢
弊社はこれまでに伝統工芸品の販路拡大の事業を展開してきました。しかし後継者・人手不足などの課題を抱えていました。そこで、障がい者就労の課題である工賃や新たな就職先などの諸問題を解決するために、障がいのある方がモノづくり作家として自立した生活を目指せる施設として「なごみ苑」を開設いたしました。
会社の特色
弊社は多角的な事業を展開しており、障がいのある方とこんなビジネスを展開してみたい、というアイデアをお持ちの方には仕事のフィールドはさらに広がります。自由度の高い働き方ができる職場で、あなたの可能性にチャレンジしてみませんか。
詳細を見る
法人名 | 株式会社NAGOMI (カブシキガイシャナゴミ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 障がい者向け職業訓練・就労移行支援事業 |
設立 | 2013年03月27日 |
創業 | 2013年03月27日 |
資本金 | 1340万円 |
従業員数 | 5名 (女:2名、男:3名) |
代表者 | 代表取締役 本多 和憲(ホンダ カズノリ) |
本社所在地 | 〒604-8235 京都府京都市中京区堀川通錦小路下る錦堀川町659 松田ビル4F |
本社電話番号 | 075-746-6050 |
本社FAX番号 | 075-746-6025 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.nagomien.org/ |
福利厚生 | 【加入保険】 雇用、労災、健康、厚生 【通勤手当】 実費支給 上限:月額:10,000円 マイカー通勤:不可 バイク通勤:可 自転車通勤:可 |
採用予定 | 未定 |