計数システムと環境改善機器の光伸舎
画像部品計数装置 DAC-700
計数システムと環境改善機器
ピッキングカウンターDAC-80
光伸舎は、センサー技術を核に環境改善機器や計数システムの開発・製造・販売を行っています。環境改善機器では、ホコリをテーマに液晶工場や自動車工場を始め、ホコリを嫌う工程のソリューションを提案しています。計数機は自動車部品や電子部品から冷凍食品・種子まで計数可能な『Digital Area Counter』で世界を目指しています。計数なら光伸舎!
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 45 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ホコリ・異物対策ソリューション&計数機
光伸舎は製品の出荷管理ソリューションのご提供でオンリーワン企業です。ホコリの数値化、ホコリ・異物除去で多くの納入実績があります。また製品を数量管理で出荷するための計数ソリューションは世界でも注目を浴びています。
会社の自慢
種計数機
光伸舎は創業以来培ってきた光センサ技術により、環境改善機器、計数機、制御機器の開発・製造・販売を手がける企業です。特に計数システムはあらゆる産業でグローバルに営業展開しています。2011年3月に京都市ベンチャー企業「目利き委員会」よりAランク認定を受けました。
会社の特色
光伸舎の販売姿勢
光伸舎は単に商品を販売するだけでなく、センシング、環境改善、計数包装システムに関するご相談をはじめ、お客様のご要望にお応えするために、必要なソフトウエアや前後システムを含めトータルで提案いたします。お客様の立場に立ち、相談内容を検討させていただくのも、光伸舎の特徴です。より具体的な内容を正確に把握することで、より早く的確な回答をお伝えできるように努めております。
会社の社会貢献
光伸舎の社会貢献
地球規模で進む環境破壊問題が叫ばれる中、環境保全活動への積極的な取り組みは企業の姿勢をはかるうえで欠かせない要素といえます。
美しい地球を次世代へと伝えるべく、光伸舎は以下の環境宣言に則り、環境保全に向けた活動を展開し続けます。
【環境宣言】
光伸舎は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題のひとつであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力します。
会社の理念
光伸舎の企業理念
光伸舎は創業以来、時代に即した技術・サービスを迅速に供給することで社会に貢献するとともに・・・・
1.明るく輝く顔、一味違う「元気のある」会社を目指す。
2.法令を遵守した企業経営を行う。
3.環境への影響を常に考慮した企業活動を行う。
4.特徴ある技術・サービスの迅速かつ果敢な提案ができる、顧客満足度の高い会社を目指す。
詳細を見る
法人名 | 株式会社光伸舎 (カブシキガイシャコウシンシャ) |
---|---|
業種 | 環境、廃棄物処理、機械、製造、電気 |
事業内容 | 計数機と環境改善機器の光伸舎 ■画像計数システム・・冷凍食品計数機、プラスチック部品計数機、金属部品計数機 ■ホコリ環境改善機器・・ホコリセンサー、煙センサー、工業用空気清浄機、小型集塵機、ホコリ回収ノズル ■水処理装置・・凝集装置、油水分離装置 |
創業 | 1978年07月01日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 15名 (女:5名、男:10名) |
売上高 | 9億8000万円(2017年03月期) |
代表者 | 代表取締役社長 粉川 尚子(コカワ ヒサコ) |
本社所在地 | 〒601-8103 京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町61-3 |
本社電話番号 | 075-661-3161 |
本社FAX番号 | 075-661-3169 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://www.koshinsha.jp |
採用予定 | 未定 |