大学発ベンチャーで、日本のコア技術を担う!
研究者の思いを形にする「研究開発型企業」ナノテクノロジーへの挑戦をサポートいたします!
大学の研究室や企業の研究機関へプラズマ装置を製造し、販売しています。プラズマは定常状態では得られない化学反応を起こすため、多種多様な分野に応用できると考えられています。例えば、薬液を使わずドライ環境下での医療機器等の洗浄を実現し、プラズマ処理を行うことによって接着剤の密着性向上にも役立ち、応用されております。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は、プラズマに関する専門家であり、お客様のご要望に応じてベストな解を出せるよう日頃から努力しております。
また、プラズマ製品は社内で製造しているため、トラブルが発生しても即座に対応が可能です。
会社の自慢
コア技術であるプラズマ技術は、様々な産業界に利用され、将来的にも非常に有望な技術です。エレクトロニクス関連産業のみならず、特に発展著しい医療業界においても、技術革新を推し進められる新たな手法として大いに注目されるようになりました。そんなプラズマ技術に関して、当社では早くから注目し特殊技術の獲得に注力してきたことで、現在では、従来の技術に頼らず、より高度で低コストでの製品開発を実現しています。
会社の社会貢献
従来のプラズマ装置は不要な機能が多く、非常に高価でした。それ故、購入に至るまでのハードルは高く、半導体や液晶分野以外への応用が遅れておりました。しかしながら、当社の技術により製品の小型化、そして、低価格化が実現し、広い分野で利用できるようになりました。これは、日本の産業界にとっては極めて画期的であり、将来的な各種技術開発にとっても、非常に貢献度が高いと評価されています。
会社の理念
SAKIGAKE☆サキちゃん
<自社製品の販売方針>
(1)プロセス開発のために、知見を提供いたします。
(2)実物(デモ機)に触れて頂いてからの販売を提供いたします。
(3)可能な限りお客様のご助言を真摯に受け止め、製品に反映いたします。
(4)満足が得られるまでアイデアを出し、決して断りません。
(5)レンタル・リースにより、お客様のご負担を軽減したご使用方法も提案いたします。
詳細を見る
法人名 | 株式会社魁半導体 (カブシキガイシャサキガケハンドウタイ) |
---|---|
業種 | 先端産業、エコ、廃棄物処理、機械、製造、化学、バイオ、プラスチック、医療、医療機器 |
事業内容 | ■液体ソースを用いた堆積装置、表面改質装置等を含むプラズマを用いた各種半導体製造装置の開発、および製造・販売 ■委託研究による半導体製造装置の開発および製造・販売 ■堆積代行、エッチング代行 ■半導体プロセスのコンサルティング業務 ■工業用石英ガラスの販売・加工請負 |
創業 | 2002年09月04日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 10名 (女:4名、男:6名) |
代表者 | 代表取締役 田口 貢士(タグチ コウシ) |
本社所在地 | 〒600-8897 京都府京都市下京区西七条御前田町50番地 SAKIGAKEビル |
本社電話番号 | 075-204-9589 |
本社FAX番号 | 050-3488-5883 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | https://sakigakes.co.jp/ |
福利厚生 | 通勤手当あり(1万円/月まで上限) 年末年始休暇あり 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) 自転車・バイク通勤可 作業着貸出しあり 弁当代半額補助制度あり 社員登用制度あり |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 実習人数:1~2人 実習期間:5日 業務内容:製造(機械配線、組立) |