あなたの力を地域のために
当法人は、福知山市三和町の自然の中で、特別養護老人ホームやグループホームなどの介護サービス事業を展開し、すべての利用者の人権と、その人らしい暮らしを支える支援をしています。特別養護老人ホームでは、全室個室のユニットケアをすすめ、さらに、グループホームやデイサービス、訪問看護などの実施で、在宅ケアを推進し、地域に役立つ法人として発展することを目指して、日々全力で福祉事業の展開に励んでいます。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 6 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の特色
当法人は、2005年に、福知山市三和町の地域において運営を開始し、15年目を迎える比較的新しい法人です。京都市西京区を拠点に、高度な先端医療と介護を担うシミズ病院グループの一つとして活動し、グループ内の各病院、施設と連携し、質の高いサービスの提供を目指してます。
会社の社会貢献
当法人は、利用者負担軽減制度の実施、地域への出張介護教室、認知症サポーター養成講座、地域参加の文化祭の開催、地域公民館活動への参加、認知症の理解を広める認知症オレンジロードつなげ隊への参加などに取り組むとともに、地域美化活動として、小学校、中学校と一緒になたクリーンキャンペーンの実施など、地域に役立つ活動を展開しています。福知山地域の各施設とともに、福祉人材養成施設の設立、運営に取り組んでいます。
会社の理念
~思いをかたちに~
当法人は、利用者一人ひとりの「思い」をかたちにするために、この地域の福祉の拠点となり、職員、家族、地域の人々の利用者に対する思いをつなげる架け橋となります。そして、それぞれの思いの一つひとつをかたちにしていくことに努め、利用者、家族、職員、この地域の人々がともに暮らすことができる「まち」となるような、より高度な福祉事業を展開します。
詳細を見る
法人名 | 社会福祉法人清和会みわ (シャカイフクシホウジンセイワカイミワ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 特別養護老人ホームみわの里、デイサービスセンターみわの里、グループホームすこやかの家、福知山市三和町高齢者生活福祉センター、訪問看護ステーションみわの里の運営 |
設立 | 2004年08月06日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 109名 (女:69名、男:40名) |
売上高 | 5億3千万円(2013年度) |
代表者 | 理事長 清水 幸夫(シミズ ユキオ) |
本社所在地 | 〒620-1424 京都府福知山市三和町友渕79番地132 |
本社電話番号 | 0773-59-2525 |
本社FAX番号 | 0773-59-2526 |
事業所所在地 | 中丹 |
ホームページURL | http://www.shimizu-hospital.or.jp/kaigo/care/miwa/index.php |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金、産休、育児休暇その他 |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 1日から7日程度、実習者の希望に応じて計画します。 |
その他 | インターンシップ受け入れあり。 実習人数:1名 実習期間:3日間 実習内容:職場体験、研修受講 |